ProMicroから脱却したい! #6(終)

Promicroから脱却を目指すシリーズ第6回です.


実は,今回で完成しました.
なにも部品を壊さなかったことが奇跡のように思えます.

※このシリーズは全編に渡ってド素人が書いてお入ります.間違ったことも多々書いていると思うので参考にしないでください.

おさらい

前回は実験の計画をしました.
計画だけで終わったので内容としては面白味のない感じになってしまっていますが,今回こそ実験をします.

結果を端的に

実験の経過をダラダラと書いても仕方がないので,端的に結果から書きます.

結果としては,ATMEGA32U4の25個のI/Oポートはすべてキースイッチの入力として使うことができました.


はい.
そんな気はしていましたが,なにはともあれよかった(?)です.

おまけ

ここから先はログとして実験の内容を書いておきます.


こちらは実験風景です.
前回の実験計画に基づいた配線をして,動作を確認しています.

初めに,ProMicroで正常に動作するファームウェアを書きましょう.
当然(?)ですが正常にすべてのキーで入力が行えました.


前回作った表を見ながらジャンパーワイヤーを付け替えます.
配線はこれで準備OK.

そしたらQMK_firmwareのconfig.hを書き換えましょう.


ここですね.
やっぱり変換表を見ながら書き換えていきます.順番を変えてしまうとキーマトリックスが崩れるので要注意ですね.

そしたら,コンパイルしてQMKtoolboxでATMEGA32U4に書き込んでやりましょう.

ファームウェアを変える前と同じ動作をするか,すべてのキーを確認します.

途中ファームウェアを書き換える際に,I/Oポートの設定がうまくいっていなかったのかわかりませんが,想定しない挙動を示す場面がありました.

悩まされつつもコンパイルし直して,ファームウェアを入れ直したりしていたら正常に動作しました.これについては何が原因だったのかは本当に謎です.

難しいことはよくわからないので考えないことにしておきます(正常に動いているのであればそれでいい).


こんな調子で実験は終わりました.
あっけなく終わってしまうものですね.

ほんとうのおまけ

今度こそ本当のおまけです.
I/Oポートのの動作を確認した後,少し気になっていたことを確認しました.


何かというと,LEDです.

ProMicroには3つのLEDが実装されています(回路図を見ればわかりますが).


USBを挿すと光るLEDと,自由に光らせることのできるLEDです.
(ProMicroを初めて触った時にArduinoでLチカさせたりしてました)

前者は回路図中央上にあるLEDのことです.回路図の読み方がはっきりとわかりませんが,USBのVBUSから5vが抵抗とLEDにつながっている感じでしょうか.

何となくこのLEDを実装したくなったので,LEDとテキトウな抵抗をまた大学で買ってきました.

念のためにUSBのVBUSの電圧をテスターで計測したら5vだったので,これなら問題なさそうですね.

回路図と同じになるように配線します.


光りました!LEDが付くと電子工作感が増す気がしますね.
これで回路まで電力が来ているか確認することができます.


話は戻って,ProMicroに実装されているもう2つのLEDについてですが,ProMicroを触ったことある人なら分かると思いますが,ProMicroにファームウェアを書き込むときにこれらのLEDが点滅します.

で,このLEDはATMEGA32U4の11番と22番ポートにつながっています.

11番と22番ポートはキー入力に使えることはすでに確認しましたが,もしかしたらここにLEDをつなげればひかるのでは?と考えました.

ということでつなげてみました.


光りません!
うーん,数回ファームウェアを書き込んでみましたが光ることはありませんでした.(なぜなんでしょう)

考えても分かる気がしないので忘れることにします.

追加の実験についてはこんなところです.

おわりに

結局4回の実験をしました.


感想としては,期待通りといったところでしょうか(何様).

25個のI/Oポートが使えるので,156キーのキーボードがつくれます!
とはいってもそんなにたくさんのキースイッチは必要ないですね.

どちらかというと,ホットスワップを最小サイズの基盤に実装することができるのがうれしいです.

いづれにしても,PCB設計の可能性が広がりました.

今は早くPCBを設計したくてうずうずしています.


そんなところで長かったこのシリーズはおしまいです.
回り道をしながらも,ゴールにたどり着けたことに驚いてたりします.

もう少しだけ書きたい内容があるので,あと1回くらいは続きますが,いったん終了です.

ではでは~

コメント